2025.03.17
CTO-Booster
【ほぼ社内リソースを使わずコスト削減を実現】 /Global Mobility Service株式会社
今回は、Global Mobility Service株式会社様がDELTAの「CTO booster」を導入した事例をご紹介します。
ーー御社のご紹介をお願いします
Global Mobility Serviceは金融包摂型のFinTechサービスを展開するグローバルベンチャー企業です。 SDGsの中でも貧困の問題をテクノロジーを活用することで解決しようとしています。 世界にはクルマを買いたくとも買えない人々が14億人もいます。 真面目に働く意志のある人々へ自動車ローンの活用機会を創造することにより、就業機会の創出を実現しています。
ーーCTO boosterによるコスト削減の検討にいたった背景や課題は何ですか?
自社内でコスト削減の取り組みを行ってきたが自社のリソースだけでは限界を感じたためです。
ーーCTO boosterを選んだ理由は何ですか?どのようなところに興味を持ってくださったのですか?
コスト削減による成果報酬でサービス料が決まるということで、サービス提供を受ける側としては必ず得する仕組みになっているのが良いと思いました。
ーー結果的にどの程度のコスト削減が実現しましたか?
年間で50万円ほどのコスト削減が実現しました
ーー当初の期待値と比べてどうでしたか?
期待どおりでした
ーー進めるにあたって苦労した点はありましたか?それをどのように解決しましたか?
コスト削減施策の実施をほぼお任せすることができたため、特に苦労した点はありませんでした。自社内で対応する必要があったTerraformの修正に関しても的確なアドバイスがあり、苦労なく対応できました。
ーーCTO boosterによるコスト削減を他の企業や開発者にお勧めしますか?その理由は?
単純にコスト削減ができるというだけでなく、自分たちが知らなかったコスト削減の手法を知ることができるため、お勧めできるサービスだと感じています。手法を知ることで今後にも役立つと思います。
ーー改善点ややりにくかった点などがあれば教えてください
コスト削減の成果計算において、施策によっては細かい計算をされていて、その場の説明ではすぐに理解ができなかったです。前提知識の説明がもう少しあると良かったです。
記事をシェア: