ーー御社のご紹介をお願いします
株式会社毎日放送は、主に近畿圏を放送対象エリアとするテレビ放送事業を行う会社です。テレビ番組の企画から制作、販売はもとより、技術の進化に伴ってデジタルコンテンツ配信などにも取り組んでいます。
ーーCTO boosterによるコスト削減の検討にいたった背景や課題は何ですか?
2024年5月、当社はウェブサーバー関連のオンプレミス基盤をAWSに移行しました。しかし円高傾向もあり当初の想定よりも高額なコストが発生していたため、クラウド支出の最適化が喫緊の課題となっていました。
また、動画配信サービス「MBS動画イズム」においても年々コスト増加傾向があったため、2つのAWSアカウントを対象としてコスト削減を検討することにしました。
ーーCTO boosterを選んだ理由は何ですか?どのようなところに興味を持ってくださったのですか?
CTO Boosterを選んだ最大の理由は、完全成果報酬型の料金体系を採用していることでした。実際の削減額に応じた費用となるため、リスクなく導入することができました。
ーー結果的にどの程度のコスト削減が実現しましたか?
年間のaws利用料を従来の約90%まで抑える事が出来ました。
ーー当初の期待値と比べてどうでしたか?
概ね想定通りの期待値でした。
ーー進めるにあたって苦労した点はありましたか?それをどのように解決しましたか?
各リソースの要不要や性能要件を整理する作業は、やや骨の折れるものでした。しかし、CTO Boosterから判断ポイントについて的確なアドバイスをいただいたことで、スムーズに作業を進めることができました。
既存リソースの存在意義を見つめ直す良いきっかけにもなりました。
ーー今回のクラウドコスト最適化の取り組みについて、どのような感想をお持ちですか?
CTO Boosterからは、コスト削減施策について事前に具体的な作業内容、想定削減額および影響範囲について丁寧に説明いただきました。これにより安心してプロジェクトを進行できただけでなく、自社内にクラウド最適化の知見を蓄積することもできました。
ーー改善点ややりにくかった点などがあれば教えてください
特にありません。
記事をシェア: