こんにちは、株式会社DELTAの広報です。
今回は、ECサイト構築サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」などを運営されているGMOペパボ株式会社様の事例をご紹介いたします。本記事では、GMOペパボ株式会社 EC事業部CTO 中山 慶祐様、株式会社DELTA エンジニアチームで本プロジェクトを担当した山田尚人ともに、HerokuからAWSへの移行事例について、プロジェクトの実施背景やDELTAにご依頼いただいた決め手、施策の具体的なポイント、DELTAならではの仕事の進め方などについて振り返ります。
(以下、敬称略)
――まずは、御社のご紹介をお願いします。
中山:
GMOペパボ株式会社は、「人類のアウトプットを増やす」というミッションのもと、ドメイン・レンタルサーバー(ホスティング)事業やEC支援事業などを行っており、様々な事業者やクリエイターのアウトプットをサポートをしています。EC事業部では、主にECサイト構築サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」のサービス開発、運営を行っており、ECを通じてモノを売りたい方、ビジネスをされたい方のご支援をしています。
――今回、HerokuからAWSへ移行したした背景について教えてください。
中山:私が担当しているEC支援サービスにおいて機能強化を優先していく中で、従来利用していた付加的なサービスのインフラ環境やコスト面については、最適化の寄りが残る中、優先順位が下がっている状態でした。そんな折にDELTAさんをご紹介していただきました。打ち合わせを重ねていくなかで、サービス成長に伴って、Heroku環境がPaaSの運用形態に対し、社内の基準やスタイルとの乖離が大きくなってきたことが明らかになり、AWSへの移行を視野に入れるようになりました。
――最終的にDELTAにご依頼いただいた決め手は何でしょうか?
中山:AWS移行によって、運用上の課題解決だけでなく、対象のシステムにかかるインフラコストの約39%の削減が見込めるなど、まさに一石二鳥のご提案でした。料金も人月ベースではなく固定価格で対応いただけたので、移設コストの投資回収も目途が立ちやすく安心して依頼することができました。
さらにプロジェクトマネジメントも含めた移行作業をDELTAさんに一任できたことで、社内のエンジニアリソースを優先度の高い機能開発に集中させることができ、「カラーミーショップ byGMOペパボ」のユーザーさんによりよい機能を迅速に提供することにつながりました。
――当初の期待値と比べていかがでしたか?
まずは、当初ご提案いただいていた施策内容、方法、スケジュール通りに、高いクオリティで移行を完了できたことに大変満足しています。そのなかで、インフラコストの削減はもちろん、AWSへの移行でより柔軟なシステム構成が可能となり、ログ管理など、社内の監査基準に関わるアプリケーション統制の運用面にもいい影響がありました。また主なホスティング環境をECS(Elastic Container Service)へ移行する作業においては、弊社事業部にECSの運用経験がないなか、DELTAさんにデプロイを含めた構築まで一気通貫でサポートしていただき大変助かりました。
――移行を実行する上で、意識したポイントは何ですか?
山田:本プロジェクトではGMOペパボのEC事業部で運営しているサービスやアプリケーション計4つをAWSへ移行しました。類似の動作をするアプリもあれば全く異なるものもある中で、どのような順番で進めていくことが最適なのかを検討し、計画を立てていきました。実際に移行してみないと何が起こるかわからない中で、「リスクが少ないやつからやりましょう」や「この時間帯にやると綺麗にできますよ」と相談しながら、なるべくサービス負荷の少ない形で実行させていただきました。
中山:外注、内製に関わらずソフトウェアやインフラ移設にトラブルは付き物ですが、DELTAさんとはSlackのワークスペースを連携し、日ごろからまるで社内のメンバーとやりとりをするように、常に素早いコミュニケーションをとることができたので、予期せぬトラブルにも迅速に対応していただきました。
山田:DELTAとしても、受け身にならないコミュニケーションを重視しています。特にクラウドコスト削減などのインフラ整備は、お客様にとっては“本業以外の追加的な作業”でもあるので、積極的に疑問点や進捗状況を細やかにご報告し、プロジェクトを推進するように心がけています。今回も実際の移行作業においては、現場の担当者同士がチャットで通話をしながら実行するなど、密なコミュニケーションを取れていたことが成功要因の一つだったと思います。
――最後に、DELTAのサービスについて、どのようなポイントが他企業や開発者の方々におすすめできると思いますか?
中山:弊社の課題感にしっかりと向き合いサービスを提案、実行いただけたことです。分かりやすい例で言えば、弊社が構成管理に「Terraform」を利用しているとお伝えした際に、「では、Terraformで進めましょう」と弊社のコンテキストに合わせて施策を実行いただきました。そのような細部にまで寄り添ってお仕事をしていただけたからこそ、DELTAさんにお願いして本当に良かったと感じています。
山田:DELTAではお客様に寄り添ったご提案を重視しており、その点をご評価いただき大変嬉しく思います。お客様がご利用されているツールや言語にも対応しながら、オーダーメイドでひとつ一つの施策をご提案させていただきますので、クラウドコスト最適化に限らず、何かお困りごとがあればぜひお気軽にご相談ください。
Herokuからの移行をご検討中の方、ぜひご相談ください。
DELTAでは、Herokuをはじめとした既存のクラウド環境やオンプレミス環境から、AWS・Google Cloud・Azureなどの主要クラウドサービスへの移行支援を行っています。
「運用コストを削減したい」「インフラの柔軟性・拡張性を高めたい」「保守・運用の負担を軽減したい」など、さまざまな課題を解決するために、お客様の状況に合わせた最適な移行プランをご提案いたします。
クラウド移行に少しでもご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
記事をシェア: